先週の参院選から1週間が経った。
今回の参院選では、菅民主が支持率が高いうちに選挙に突入したかったために、ネットでの選挙活動を許可する法案が通らなかったことから、一番肝心な最後の時期の応援を、ブログやツイッターで行うことが出来なかったのは残念だったが、次回の衆院選では、それもクリアーされていることだろう。
菅民主党、与党の敗北。
正確に言うと、菅首相が運転手を務める、国民が望んでもいない国家社会主義行きの電車への乗車を、国民が拒否したということである。
菅ガンス首相は、消費税増税を持ち出してきたことが敗因と考えているかもしれないが(民主党内では、少なくとも、それに加え、首相の「ブレ」が原因と見ているようだが)、であれば、同率の増税を先に掲げていた自民党が勝つわけがない。
つまり、消費税は、議論の俎上にあったわけではなかったのだ。
2010年7月18日日曜日
2010年6月26日土曜日
2010年6月23日水曜日
与党閣僚から、黒い三角形の尻尾がもう一つ
菅首相の、その政策的無知が、これからどんどん公に周知されていくのは、首相という地位にある以上、当然とも言え、これは時間の問題と言えよう。
今、まさに砂の上の楼閣が建っている地盤が、少しずつ崩れかけている。
そんな中、国民やマスコミの視線が首相に注がれていることをいいことに、危険な民主党の中でも、最も危険な最左翼、そう、あの千葉景子法務大臣が、何の前触れも無く、昨日、いきなり人権委員会について、その設置のための方針について発表した。
今、まさに砂の上の楼閣が建っている地盤が、少しずつ崩れかけている。
そんな中、国民やマスコミの視線が首相に注がれていることをいいことに、危険な民主党の中でも、最も危険な最左翼、そう、あの千葉景子法務大臣が、何の前触れも無く、昨日、いきなり人権委員会について、その設置のための方針について発表した。
2010年6月22日火曜日
太平の眠りを覚ます上喜撰
「太平の眠りを覚ます上喜撰 たった4杯で夜も眠れず」とは、言うまでもなく、幕末、浦賀沖に現れたペリーの黒船を見て、庶民が詠んだ有名な句である。
「上喜撰」は、宇治の高級茶で、「蒸気船」とかけてある。うまい句だ。
倒幕から明治維新の流れは、ここから起きたと言って良いほど、黒船の出現は、日本国中に影響を与え、太平の眠りの中にあった日本人の目を覚まさせる、歴史的な断絶を生む事件であった。
「上喜撰」は、宇治の高級茶で、「蒸気船」とかけてある。うまい句だ。
倒幕から明治維新の流れは、ここから起きたと言って良いほど、黒船の出現は、日本国中に影響を与え、太平の眠りの中にあった日本人の目を覚まさせる、歴史的な断絶を生む事件であった。
2010年6月20日日曜日
菅首相が掲げる「最小不幸社会」とは
菅左翼運動家首相の、その思想が端的に表されている「最小不幸社会」という方針がある。
かたや、一般的に良く耳にするのは、「最大多数の最大幸福」であるが、この二つの言葉がどういう関係にあるのか、同じことの説明の違いなのか、そもそも違うのかどうか、検証し、現内閣の旗印を明らかにしてみたい。
かたや、一般的に良く耳にするのは、「最大多数の最大幸福」であるが、この二つの言葉がどういう関係にあるのか、同じことの説明の違いなのか、そもそも違うのかどうか、検証し、現内閣の旗印を明らかにしてみたい。
2010年6月19日土曜日
地獄への道は善意で舗装されている・・・
『菅直人の原点を探る』(大川隆法、幸福の科学出版)という書籍が緊急発刊される。
今、矢継ぎ早に、与党民主党の危険性を国民に知らせているシリーズだが、更に「緊急発刊」というのは、〝危険集団〟民主党の危険性をマスコミが報道しないばかりか、むしろ民主党のお先棒を担いで、党首の首の挿げ替えで、衆議院に続き参議院でもバックアップし、延いては、この国を壊滅・解体させ、中国共産党に引き渡そうとする計画を断ち切る必要が、現在只今にあるからである。
本書の内容は、菅首相の師たる市川房枝と、尊敬する高杉晋作両氏の「霊言」である。
今、矢継ぎ早に、与党民主党の危険性を国民に知らせているシリーズだが、更に「緊急発刊」というのは、〝危険集団〟民主党の危険性をマスコミが報道しないばかりか、むしろ民主党のお先棒を担いで、党首の首の挿げ替えで、衆議院に続き参議院でもバックアップし、延いては、この国を壊滅・解体させ、中国共産党に引き渡そうとする計画を断ち切る必要が、現在只今にあるからである。
本書の内容は、菅首相の師たる市川房枝と、尊敬する高杉晋作両氏の「霊言」である。
2010年6月16日水曜日
「あらゆるものを貫き通す矛と、何物をも通さない盾」という菅首相の言葉
日々の発信予定が、週刊に近づきつつある。やんごとなき事情があるとは言えヤバイ。
本日は、菅首相が掲げる方針について、検証してみたい。
と言っても、今現在出されている3つの基本方針については、既に、あちこちで、同時には成り立たないことが分析されているので、ここでは、最も象徴的で分かり易い「増税」と「財政再建」との関係について述べ、この左翼首相のスタンスと不勉強さと誠実さの無さを詳らかにしたい。
ちなみに、この2つの関係も、菅首相は、双方同時に成り立つと、豪語している。
では検証。
本日は、菅首相が掲げる方針について、検証してみたい。
と言っても、今現在出されている3つの基本方針については、既に、あちこちで、同時には成り立たないことが分析されているので、ここでは、最も象徴的で分かり易い「増税」と「財政再建」との関係について述べ、この左翼首相のスタンスと不勉強さと誠実さの無さを詳らかにしたい。
ちなみに、この2つの関係も、菅首相は、双方同時に成り立つと、豪語している。
では検証。
登録:
投稿 (Atom)